検索
フェイクニュース対策のひとつを発見!
- 宗太 室伏
- 2017年4月8日
- 読了時間: 1分
どうもそーたです。
さっきの記事 もうそろそろプラトンの洞窟から出ようぜ! にてメディアリテラシーについて書きましたが、もうひとつフェイクニュース対策のひとつを見つけました。
その記事はこちらです。
「ファクトチェック」ラベルですが、僕もPCでGoogle Chromeを使っているので、ここ1ヶ月間、ブラウザの上のURLにhttpsのところに緑で南蛮鍵のアイコンに保護された通信が付いているのに気がついて何か仕様が変わったかなと思っていたのですが、フェイクニュース対策という世界的な流れでできたのですね。

ううむ、ネットは国境を超えているのはいつもながら当たり前ですが、空と大地、海をわざわざ見なくてもPCからだけでも世界が繋がっているのを嫌というほど痛感しちゃいますね…!w
一方、保護されていないサイトの場合はこんなマークが出て、ここをクリックするとセキュリティ対策の方法が提案されるのです。

今回は対策ができて間もないせいなのか、たまたま引用先のサイトがこれだったので大丈夫ですが、他の機会で見つけたら、チェックしてみてくださいな〜。
ではでは。
Comments